説明会情報

ゲーム事業者必見!

〜昨今のゲーム市場の実態、日本から世界へ〜

こんな方にオススメ

    check1.jpg 開発、運営、QA、CS、ローカライズのご担当者様
    check1.jpg ユーザー満足度を向上したいが何をして良いかわからない方
    check1.jpg ゲームの海外への展開を考えている方
    check1.jpg 海外展開の必要性増加に伴う、体制づくりと方向性決定が気になる方
2020年6月24日(水) 17:00〜17:30  
お申込みはこちら

セミナー内容


コロナ禍の影響なども受け、ゲーム業界は以前と比べると
大きな動きを見せております。

昨今、ゲームはアプリダウンロード数のうち3割を占めています。

また、海外パブリッシャーが日本への展開に注力しているように
日本企業も海外への進出に注目が集まっています。

しかしながら実際に現場では様々な課題が浮かんでいるはずです。


コストを最適化するには(システム導入など)
攻める市場選定(国というより、言語圏)→どのように調査すればいい?
可能性が増える分、負担も増えて、自社にできるのか不安
海外に向けての運営体制やCSはどうすればいい?


今回はそんな皆様への疑問にお答えすべく、
昨今のゲーム市場動向と併せてお伝えさせていただきます。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

概要

セミナー名

ゲーム事業者必見!
〜昨今のゲーム市場の実態、日本から世界へ〜

日時 2020年6月24日(水) 17:00〜17:30
プログラム詳細

第1部 17:00〜 

ゲーム業界における海外展開について
〜ゲーム業界の移り変わりと今後求められる体制と方向性決定プロセス〜

【 講師 】
 DICO株式会社
 COO(最高オペレーションズ責任者)
 エミリオ・ガジェゴ

Nintendo of Europeにてゼルダやマリオシリーズのローカライズを経験。
その後、グリー株式会社に入社し、ソーシャルゲームグローバライズと新規開発リーダーを歴任。

現在は、2013からDICO株式会社にてCOOを務め、大手ゲームメーカーと協力して、様々なグローバルタイトルを手がける。
IGDA Japan・SIG−Glocalization世話人として、定期的に勉強会を開催。


第2部 17:15〜 

ゲーム業界におけるCSの動き

【 講師 】
 株式会社ラクス
 原 拓矢

ラクスにてCS部門向けの問い合わせ共有管理システム「メールディーラー」の
営業担当として、コールセンターやゲーム事業の業務を担当。

現在は、ゲーム業界の専門担当として主にCS業務の改善などに従事しており、
定期的にゲーム業界向けにセミナー交流会などの企画実施をおこなっている。

利用ツール
オンラインセミナーツール「Zoom」を使います。

(インストール・ご利用ともに無料です)

利用可能ブラウザ
Google Chrome、Internet Explorer7+、FireFox、Safari5+
参加費 無料
主催 株式会社ラクス
HP:https://www.rakus.co.jp/

お問い合わせ:
株式会社ラクス FO事業本部 MD事業部
担当:原
TEL:03-5368-1631
メール:maildealer@rakus.co.jp

参加申込フォーム

のあるものは必須項目となります。

競合他社/同業者(代理店)/企業にご所属でない個人の方からのお申込みなど、
当社の判断によりセミナー参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
会社名
お名前
電話番号
ハイフン区切りで指定してください。
例) 03-5368-1631
メールアドレス
ご質問など

ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。

ご入力頂いた個人情報は、「個人情報の取扱いについて」の記載に基づいて適切に管理します。

上記に同意いただけましたら、入力情報を送信して下さい。


Copyright RAKUS Co.,Ltd. All Rights Reserved.